根強いファンが多い近鉄の異端児【3200系】通過&発着シーン集 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 дек 2024

Комментарии • 46

  • @tomoakiabc
    @tomoakiabc 5 месяцев назад +4

    こんばんは!
    VVVFが誕生したばかりの独特な音が今でも聞けるのがいいですね!

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  5 месяцев назад +2

      初期のVVVFの音、独特の良さがありますよね。

  • @エクシブ05
    @エクシブ05 2 месяца назад +1

    3200系は基本的には京都地下鉄乗入れがメインですが、土休日は脱走して奈良線大和西大寺以西の運用に就くことがあります(大和西大寺行4673レで確認済)また平日でも大阪難波行6952レ区準〜奈良行4035レ快急でも脱走運用をたまに見ることがあります。

  • @村中武史-v2u
    @村中武史-v2u 7 дней назад +1

    2025年2月22日ダイヤ変更が、近鉄と京都市交通局で行われます。
    平日朝ラッシュ時に国際会館~竹田間烏丸線内列車を1往復増発
    昼間時間帯の列車を7分30秒間隔に復便で、相直列車も発車時刻・行先の変更が有ります。
    私的には、廃止された近鉄宮津発国際会館ゆき普通の復活は有るのか?
    近鉄車 (KL)の運用変更を如何するか? 気になりますね

  • @聖人メトロン
    @聖人メトロン 8 месяцев назад +6

    以前、烏丸線九条↔松ヶ崎を通勤していた際、この車輌が入線したら何だか嬉しかった思い出🚃

  • @leejeongchan
    @leejeongchan 8 месяцев назад +6

    色々な魅力があると思いますね😊

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  8 месяцев назад +3

      その通りだと思います。
      個人的には近鉄の一般車両で一番好きです☺

  • @まるかつ鉄道
    @まるかつ鉄道 8 месяцев назад +2

    3200系のGTО‐VVVFインバータの音ほんまに大好き。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  8 месяцев назад +2

      いいですよね。

    • @futorusugomori6696
      @futorusugomori6696 8 месяцев назад +1

      俺を「音鉄」にした車両の一つ。独特の起動音は癖になる。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 4 месяца назад +2

    1985年に登場し1986年3月18日改正で運行開始されてからもうすぐ40周年

  • @山本剛-j5p
    @山本剛-j5p 7 месяцев назад +1

    5/24乗りました😂モーター音が好きでたまりません❤

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  7 месяцев назад +1

      この独特なモーター音、いいですよね😊

  • @HKMTRmetorocamell
    @HKMTRmetorocamell 7 месяцев назад +1

    1:09あたりが近鉄の警笛が車のクラクション

  • @YoshiKuma1979
    @YoshiKuma1979 8 месяцев назад +5

    この3200系の音が好きな人(特に首都圏在住で)は新京成8800形未更新車と小田急1000形未更新車のソフト変更前タイプが好きな方が居ますよね。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  8 месяцев назад +4

      あと阪急8000系の更新前なんかも☺

    • @mamenezumi816
      @mamenezumi816 3 месяца назад +1

      この音=昔の小田急
      ってイメージが濃すぎる…
      (割と多数派だったから)

  • @芋けんぴ-f2o
    @芋けんぴ-f2o 8 месяцев назад +3

    みなさんおはこんばんちは。
    私も大の3200系好きで、居ても立っても居られずここに飛んできました。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  8 месяцев назад +2

      ありがとうございます。
      3200系の沼へようこそ☺

  • @スドゥーチャンネル
    @スドゥーチャンネル 8 месяцев назад +4

    かっこいいですね☆

  • @shinjitsuchiya5633
    @shinjitsuchiya5633 8 месяцев назад +4

    更新前の北神急行7000系と同じ音ですね

  • @maeda-x5j
    @maeda-x5j 8 месяцев назад +4

    乗降ドアの上に雨どいがありますね。
    ちょっとした配慮がいいですね☺️

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  8 месяцев назад +2

      よくお気づきですね☺
      魅力が沢山ある列車ですね。

  • @田中啓夫
    @田中啓夫 5 месяцев назад +1

    もうそろそろSiC-VVVF更新してもおかしくない。

  • @大江昌司
    @大江昌司 8 месяцев назад +4

    🚇京都市営地下鉄烏丸線乗り入れ運用もこなす🚃近鉄初の量産型インバータ車、🟠タテ急(京都〜奈良・橿原神宮前)運用が1番似合ってますね😊

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  8 месяцев назад +3

      私も橿原線の運用が好きです☺

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 4 месяца назад

      阪神なんば線の桜川にも回送で入ります

  • @Hyotetsu-i
    @Hyotetsu-i 7 месяцев назад +2

    1:09
    セミみたいな警笛

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 8 месяцев назад +2

    ブレーキが従来車と違うので、抜き取り位置に入れた時の「ジャー」の大音響がなくとても静かです...

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  8 месяцев назад +2

      色々と特徴がありますよね。

  • @やっちん2
    @やっちん2 8 месяцев назад +2

    側面のカーブが他の車両と違うんですよね。なぜなんだろう。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  8 месяцев назад +2

      そうですね。また側面窓周りの塗分けも
      面積が広く、全体的にスッキリしていますね。

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 8 месяцев назад +1

    KAZUの鉄道館さんこんばんは。近鉄3200系はシリーズ21の一種である3220系と共通運用で奈良線で走ることもありますね

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  8 месяцев назад +2

      そうですね、奈良線でもよく見かけます。

  • @橋本勤-i4j
    @橋本勤-i4j 8 месяцев назад +2

    京都市営地下鉄烏丸線乗り入れ運用はもとより、奈良線近鉄奈良ー大阪難波間、橿原線などでフレキシブルな運用を行う3200系、3220系と共に構造上ちぐはぐな編成は組めない車両、

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  8 месяцев назад +3

      3220系や3220系だけは単独ですね。

  • @義弘鹿嶋-n7g
    @義弘鹿嶋-n7g 7 месяцев назад +1

    この電車は奈良線、橿原線、天理線、京都線の急行、普通。京都市営地下鉄烏丸線にも走ってますね。橿原神宮前、天理、近鉄奈良~京都間。近鉄奈良~国際会館間の急行。橿原神宮前~京都までの停車駅は畝傍御陵前、大和八木、田原本、平端、近鉄郡山、西ノ京(薬師寺前)、大和西大寺、高の原、新田辺、大久保、桃山御陵前、近鉄丹波橋、竹田、東寺です。

  • @パニーニポッシー
    @パニーニポッシー 8 месяцев назад +1

    けいはんな線の6000系がこいつというわけか

    • @futorusugomori6696
      @futorusugomori6696 8 месяцев назад

      7000系ですね。ほぼ同時期に登場し、共通点も多いと思います。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 4 месяца назад +1

      6000番台つまり南大阪線系統なら6400系が同期です。

  • @NanchattekotuHiro
    @NanchattekotuHiro 8 месяцев назад +1

    1:31辺りで誰か叫んでる?🤔

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  8 месяцев назад +1

      保線作業員の方の注意喚起の声ですね。
      上りの3200系が出発した後、こちら側の下りにも列車が接近してきていましたので。